
BMW i8 のブレーキをコンバージョンしました!
純正でもフロントは4ピストンのキャリパーですが、6ピストンのキャリパーと2ピースのローターにチェンジ!
リアは電動パーキングブレーキが装備されているため、ローターをサイズアップして、キャリパーは純正を使用します。

写真はノーマルの状態です!
十分立派なブレーキですが、ホイールのサイズが20インチなので、サイズ感は少し寂しい気もします(^^;

取り外した純正ローターと、rddの2ピースローターの比較。
当然ですがかなりデカイ!!

新しいパーツを組む前に、掃除して仮組み!
バックプレートや、キャリパーとローターの位置関係を確認し、加工や調整が必要な場合は先に下ごしらえします。
今回はバックプレートの加工のみでOKでした!

ローターとキャリパーを組むとこんな感じです!
やっぱり迫力でますね~
ブレーキなので、制動力UPが本来の目的です!
が、やはり見た目の満足度もかなり大きいパーツです(^^)

リアもオフセットブラケットでキャリパーを逃がして、2ピースローターを組み付けるとこんな感じになります!

今回は、純正ホイールが普通に履けるという条件の中でサイズ決定したので、スペーサー等無しで純正ホイールに収まります!
分かっていても、実際ホイールをつけるまではちょっとドキドキです(^^;

純正ホイールだと見えずらいですが、それでも実物はかなりの存在感!!
純正ホイールで、さりげなくブレーキ入れてあるのも渋いかも!
何はともあれ無事に装着できてよかったです(^^)
brembo rdd AP racing等、各メーカー取り扱いしておりますので、お気軽のご相談ください!